Calypso完成♪

スポンサーリンク

Calypso

前回クリアーを吹いてから、2,3日ほど置いて、組み立てました。

無事に完成です(^_^)
さっそく写真を撮って、[空もの – 回転翼機]のページに登録しました。

もっともこの後初飛行したものの、機体の揺れがひどくて緊急着陸する際にテールブームの破損などで中破状態となりましたが。。。
少し落ち着いてから修復します(笑)

SA315B LAMA

破損したフレームのパーツが届きました♪

並べてみるまでもなく、骨格が太く丈夫になっています。
最初のフレームだと骨組みがとても細くて、手で持つのにも気を遣いましたが、このフレームならあまり神経質にならずに済みそうです。

紛体焼結した3Dプリント特有のざらつきがあるので、サーフェイサーなどで表面を整えてから塗装に入ります。

Bell 212

イタレリから出ている1/48 UH-1NのプラモデルのRC化を進めています。
メカはXK K123を使用し、ローターヘッドなどは同じXKのK120から流用しています。

ボディを仮組みしてみると、メカは問題無く収まりますね。
ただ、受信機やバッテリーの部分は、このままだと天井に当たるので、5mm程下げた方が良さそうです。

左右のボディを接着する前に、尾灯部分のLEDを仕込みました。
最後には白ベースで塗装をするので、この部分だけ先に白サフを吹いて下地を作っておきます。
内部にチップLEDを取り付けて、機外のレンズ部分はBondicで作っています。

天井を張り付けた後、分割部分をエッチングノコでちまちま切断中です。

コメント

  1. ブラウン より:

    雲山さん こんにちは。

    Calypsoの完成おめでとうございます(^^
    このモデルは特に機体の剛性がないので振動が出やすいですね。ぜひ原因解決してスムーズに飛ばせるようにしてくださいネー♪

    ところで、イタレリのBell212ですがブログ友達がmCPXでRC化しています。
    http://helisp.blog.fc2.com/blog-category-38.html
    中身が違うので参考にならないかも…

    • 雲山 より:

      ブラウンさん、こんばんは。
      ありがとうございます。
      なんとか完成しました。(今は壊れてますが(^^;)
      飛行中、なんだか変な揺れ方をしていたので、色々と調べてみます。

      イタレルのBell212の作例紹介、ありがとうございます。
      この機種は色々な方がRC化されていますね。
      私はFaceBookで知り合った方の作例を参考に作っています。

  2. yoshi より:

    雲山さんこんばんわ(^∀^)/

    Calypso完成おめでとうございます。 完成後に中破とは残念ですね(>_<) 空モノは落ちると壊れるので精神的ダメージは水モノの数倍ですね(ーー;) なので私は空モノにはそれほど工数をかけないようにしています。(-ω-)/

    • 雲山 より:

      yoshiさん、こんばんは(^_^)/
      空ものは落ちるのが宿命なので、それはそれで割り切っています。
      壊れたら直すか、新しいのを作るかすれば良いですしね。
      私は飛ばすより作る方メインなので、ある程度納得できる程度には手間を惜しまない感じです(笑)

  3. 雷竜02 より:

    雲山さん。またまたお久しぶりです。
    うわーCalypso完成おめでとうございます。
    ほんとスケールヘリはいいですよね。
    #なんて私はその端くれですが。。。
    いやーBell212もすごく楽しみです。
    ガンシップなんかも付けるんでしょうか?
    今度機会が合いましたら是非ナマで見せてくださいね。

    • 雲山 より:

      雷竜02さん、こんにちは。
      ありがとうございます。
      スケールヘリ、良いですよねぇ~
      雷竜02さんのブルーサンダーなんかはその極致だと思いますよ。
      私もブルーサンダーのプラモを入手しましたが、いつ改造に取りかかれるか分かりません(^^;
      Bell212は海上保安庁仕様での作成の予定です。
      他、UH-60は海上自衛隊仕様、まだブログには紹介していませんがちょこちょこと進めているHSS-1も海上自衛隊仕様と水辺に飾っても絵になるモデルを目指しています(^_^)