PDA/Zaurus

スポンサーリンク
PDA/Zaurus

SL-C3000来た~

会社帰りに池袋の量販店に寄って、予約していたSL-C3000を受け取ってきました♪帰ってきてから、さっそく封を切りまずは写真撮影(爆)撮った写真はレポートとしてこちらに載せておきました。撮影が終わってから、セットアップの開始です。今まで、C...
PDA/Zaurus

SL-C3000発売

SL-C3000が本日いよいよ発売になりましたね。昨日の内に手に入れたラッキーな人も、毎度の事ながら結構いたようですけれど(^^;かく言う私の所には先ほど、予約を入れた量販店から電話で入荷の連絡がありました。が、同時に予約していたOverL...
PDA/Zaurus

QPOBox

PoBoxといえば、携帯にも載っている予測変換ソフトですが、それのザウルス版のQPOBox用の辞書を作りました。もともと、PoBoxはPalm版を使っていて、その入力のしやすさからPalmなどのPDAを使っていると言っても過言では無いのです...
PDA/Zaurus

展示会(WPC EXPO 2004)

本日から、WPC EXPO 2004が開催されていますね。それにしても、先々週のCEATECは22号、今回は23号と台風が当たっていますけど、ITにとって今年は厄年ですか?(^^;先週発表になったSL-C3000の実機が展示されていて、手に...
PDA/Zaurus

新型ザウルス(SL-C3000)

とうとう発表になりました、新型ザウルス。型番は、「SL-C3000」との事で、数字部分が四桁になってます。CPUが従来のintel XScale PXA255/400MHzからintel XScale PXA270/416MHzにパワーアッ...
PDA/Zaurus

Super Protector

pocketgamesさんへ注文していた「Super Protector」が届いたので、早速沙霧(SL-C860)に貼ってみました。「Super Protector」とは、液晶の保護シートなんですが、光沢がありながら反射を抑え綺麗な画面表示...
PDA/Zaurus

環境構築

着々と進んでいる沙霧(SL-C860)の環境構築ですが、ようやくKeyhelperの設定が一段落しました(^_^)。Keyhelperとは、キーボード上のキーを入れ替えたり、特定の機能を持たせるアプリで、これを使う事でZaurusが一段と使...
PDA/Zaurus

リナザウ受難

Fedora Core2がらみで色々とあった一日でしたが、リナザウでも色々ありました(笑)PCのUSBポートとリナザウのI/Oポートをつなぐリールケーブルを昨日手に入れたので、早速会社で使っていたのですが(^^;Virtual PCでFed...
スポンサーリンク