リナザウ受難

スポンサーリンク

Fedora Core2がらみで色々とあった一日でしたが、リナザウでも色々ありました(笑)
PCのUSBポートとリナザウのI/Oポートをつなぐリールケーブルを昨日手に入れたので、早速会社で使っていたのですが(^^;Virtual PCでFedora Core2をインストールしている裏で、ケーブルを繋げたりしていたせいか、USBでリナザウを認識しなくなってしまいました。。。おまけに、BitWarpでネットに繋ごうにも、1分ほどで切断されてしまう現象が。。。バックアップからリストアをしてみましたが直らず。。。ハードリセットしかないかなと思いつつ、帰宅後カーネルをノーマルに戻してみると、あっけなく直りました♪その後、さらにSpecial Kernel(V15)を入れ直しましたが、今のところ正常に動いています。
どうやら、なんらかの原因でI/O周りがおかしくなっていたようで、それが通信にも影響を及ぼしていたみたいです。ネットへの接続が1分ほどで切れてしまうのって、USBでPCに接続したままBitWarpに接続する時に起こるのと同じ現象なので、もしかしたらUSBがらみのポートが開放されないままになっていたのではないかと、推測しています。
まぁ、何はともあれ無事で良かった(;^_^A