FETスイッチデバイス

スポンサーリンク

MOS FETを使った電子スイッチを作ってみました。

使った石は東芝の2SK2986です。
この石の特徴は、耐電圧60V、許容電流70A、on抵抗4.5mΩ、許容損失100Wというもので、ハイスペックのカスタムでもしない限りは十分でしょう。

電動エアーガンでは、通常Ni-Cd充電池からトリガーと連動したスイッチを通ってモーターへ配線されているのですが、充電池からの電気が直接スイッチを通るためにon/offのたびにスパークが飛ぶ状態です。
そのために、接点が徐々に溶けてしまい、通電不良の原因にもなってしまいます。
FETを使ったスイッチに換えることで、充電池からモーターへの電気の流れとそれをon/offするスイッチとを分けることができ、効率的の良い配線ができるようになります。

fet_01
FETのゲートとソースの間を30kΩの抵抗で接続します。

ゲートから100Ωの抵抗を介してメカボの中のスイッチへつながります。
ドレインはモーターのマイナス端子へ、ソースはバッテリーのマイナス端子へつなぎます。

fet_02
ケーブルをつないだところです。バッテリーのプラスとモータのプラスをつなぐ線(赤いコード)から信号線を取り出し、これをメカボのスイッチへつなぎます。

これをヒシチューブでくるんで出来上がりです。
ケーブルには14ゲージのシリコンケーブルを使用しています。

fet_03
配線したものの様子です。

信号線(白いコード)2本がメカボのスイッチにつながっています。
電源線(赤と黒のコード)の途中が銀色なのは、最初メカボの中を通そうとして皮膜をはがしてヒシチューブでくるんだため。
結局それでも太いためあきらめて外を通すことにしたのでした。
ヒューズをパスして、バッテリーコネクタにはラジコン用の高効率コネクタを使っています。

fet_04
太いシリコンケーブルを通すために、グリップ上部とレシーバーに穴を開けました。
これで、16ゲージ以上の太いケーブルでも安心して使うことができます(笑)


関連記事:
MP7A1 FET化