久し振りの造船スポンサーリンク模型・ラジコン2017.11.272012.07.09先週末は久方ぶりにビスマルクの造船を進めました。 ま、ほんの少しですが(^^; 43号まで進んでいたので、以下44号から48号までの工程になります。【44】 艦首部分と副砲周りの工作。 艦首のパーツが付くと、船っぽくなりますね。【45】 こちらも副砲周りですね。【46】 上部構造物の工作。【47】 艦底部分に取り付けるエッチングパーツの回ですが、ハルへのグラス貼りが終わってからにするので、スキップです。【48】 上部構造物の工作。49号以降はエッチングパーツで上部構造物を形作って行くので、結構細かいパーツが多いのですが、ぼちぼち進めていきます。
コメント
雲山さん こんばんわ(^∀^)/
ビスマルクは来年の軽井沢に向けて再稼働ですか? ブログと実際の進捗差はどのくらいでしょうか? Big P-51も気になりますがビスマルクも見て見たい(^∀^)/
船体の動力系が出来上がって試走をするとモチベーションが上がりますよ ちゃっちゃとモーター積んじゃいましょう
yoshiさん、こんばんは(^_^)/
ビスマルク再開ですよ♪
進捗度はほぼブログ通りですね。
今は49号のエッチングパーツの組み立てをぼちぼちやってます。
44号の工程で、ハルのサンディングもやっていますが、こちらはまだ終わっていないので載せていません(^^;
ハルはこれからパテ埋め、グラス貼りとやっていくので、実際に走らせるまでにはまだまだかかりそうです。
うかうかしてると年末頃にトランペッターから1/200のプラモデルが出ちゃいますよ。
上○さん、こんばんは。
トランペッターからは、是非とも1/144のシリーズで各国の駆逐艦やコルベットを出して欲しいです(^_^)