イベント 第2回 横浜レガッタ 昨日は、横浜は根岸にあるプールセンターで「第2回 横浜レガッタ」が行われ、参加してきました。横浜レガッタは、今年の春から始まった、AMEG(Asian Scale Model Boat Engineers Group)、AMM(アクアモデラ... 2006.11.13 イベント模型・ラジコン
PDA/X01HT PocketGearのセール PocketGear.comにて、「割引セール」をやっているとの情報をW-ZERO3 ツールMEMOさんで知り、そういえば、phoneAlarmがまだ試用期間中で、まだ購入していなかったと思い、早速購入手続きを行いました。HOT DEALS... 2006.11.11 PDA/X01HT
PDA/X01HT X01HTを目覚ましに 目覚まし時計ソフトとして、今まではSpb Timeを使用していましたが、このソフトではアラームを設定していても、X01HTをマナーモードにしていると、バイブレートしないという欠点がありました。WERO3を使っていた頃は、auのW31Tを昼寝... 2006.11.10 PDA/X01HT
PDA/X01HT 液晶保護シート 手持ちのPDA/SmartPhoneには大抵、Vis-a-VisのOverLay Brilliantを液晶保護シートとして使っているのですが、今回X01HTには同社のOverLay Plusなる液晶保護シートを貼っています。「OverLay... 2006.11.09 PDA/X01HT
PDA/X01HT X01HTにMultiIE導入 X01HTではIEとNetFrontとを使い分けています。どうしても使い勝手の面でNetFrontの方が勝る面があるからなのですが、IEの軽さも捨てがたい物があります(^^;そこで、IEに色々と機能を付け加える事のできるMultiIEを導入... 2006.11.08 PDA/X01HT
PDA/X01HT メタルスタイラス for X01HT[TyTN/hermes] 注文していたX01HT用のメタルスタイラス(HTT製)が届きました。早速封を開けてみたのですが、ん?なんか違和感。。。メタルな割になんか軽い?色も銀ぴかでちょっとおもちゃっぽい。伸縮させた感じも引っかかりがあって、いまいち。。。で、純正のス... 2006.11.07 PDA/X01HT
PDA/X01HT ようやく原因判明 「電話」や「Font On Storage」を使うと、SmallMenuがビジーになって使えなくなる件ですが、原因が分かりました。作者様とやりとりをしていて、分かったのですが、「プラス」タブの「メニュー項目の編集」から「タスク」と「Clos... 2006.11.07 PDA/X01HT
PDA/X01HT [X01HT]StyleTap導入 WindowsMobile上で動く、PalmOSエミュレータこと「StyleTap」をX01HTへ導入してみました。試してみたのは、有名な天文ソフトの「MoonPhase」と「Pranetarium」「Stella Palm」です。母艦側で... 2006.11.04 PDA/X01HT