模型・ラジコン 改正航空法へのパブリックコメント tiger22さんが運営されている「艦船プラモとRCマイクロヘリが好き!」と言うサイトにて、気になる記事がありました。「航空法施行規則案に対する、みんなの意見(パブリックコメント)を送ろう!」がそれです。先だって改正された航空法が9/4に交... 2015.09.29 模型・ラジコン
Blade mCP X Spektrum DX6i 到着 先日お知らせした、AirCraftさんでバーゲン中のDX6iですが、注文後早速届きました♪DX6i自体は、以前BladeのmCXやmSRを飛ばしていた際に、使用していたのですが手放していたのですね。なので、新しいというより、なんだか懐かしい... 2015.09.26 Blade mCP X
RC空もの 最近のミニヘリ事情 NineEaglesで発売予定だった、SoloPro182とSoloPro136 が発売中止になってがっかりしていたのですが(SoloPro136 BlackHawk・SoloPro182 COBRA発売中止のお知らせ)、海外では色々と新し... 2015.09.23 RC空ものヘリコプター
(1/200)駆逐艦 不知火 [2015/6/14]AMM 追浜ミーティング 追浜はJAMSTECにて行われた、AMMのミーティングへ参加してきました。私は潜水艦の持ち込み無しで、完成したばかりの不知火と動力部分のみ完成の三隈をもちこんで、隅っこで推進テストを行っていました(^^;あいにくと三隈の方は写真無しです。不... 2015.06.20 (1/200)駆逐艦 不知火RC水ものイベント模型・ラジコン
(1/350)軽巡洋艦 三隈 1/350 軽巡三隈 建造その5 三隈建造記、5回目。今回は砲塔回りの工作を進めます。砲塔の下部パーツには砲塔基部のポリキャップに差し込むシャフトパーツがあるのですが、切断して穴を開けてΦ1.5mmのステンレス線を接着しました。砲身は真ちゅう製のパーツを使用します。プラの砲... 2015.06.04 (1/350)軽巡洋艦 三隈RC水もの
(1/350)軽巡洋艦 三隈 1/350 軽巡三隈 建造その4 軽巡 三隈 建造記、4回目です。砲塔旋回装置が完成しました。各ギヤボックスの動きもスムーズで、マイクロサーボで問題無く動きます。下の写真では、ギヤボックスやサーボを両面テープで仮止めして、動作の確認をしているところです。マイクロサーボを使う... 2015.05.30 (1/350)軽巡洋艦 三隈RC水もの
(1/350)軽巡洋艦 三隈 1/350 軽巡三隈 建造その3 三隈建造記、3回目となります。まずは、前回作成した舵のリンケージですが、写真のようなシーソー式となりました。これなら、サーボとのリンケージは1本で済むので、取り回しがしやすくなります。甲板と艦体との固定は、不知火同様に磁石を使う事にしました... 2015.05.24 (1/350)軽巡洋艦 三隈RCボート
(1/350)軽巡洋艦 三隈 1/350 軽巡三隈 建造その2 三隈建造記も2回目となりました。静岡ホビーショーの情報がどんどん入ってくるせいでしょうか、なんだかテンション上がってて、がんがん製作が捗っています(笑)スタンチューブの固定も終わったので、ハルを組み立てました。甲板は乗せているだけですが、船... 2015.05.16 (1/350)軽巡洋艦 三隈RC水もの