レベル 1/72 フラワー級建造記 その6

スポンサーリンク

2年ぶりにレベルの1/72 フラワー級の建造を再開しました。
なんとか、この夏中の完成を目指します。

前回の更新の後、船体の塗装まで進んでいたのですが今回の再開に先立って、塗装を全てプロパノールを使って落としました。
使っているのはいつもながらのガソリン用の水抜き剤です。
ペイントリムーバーのように下地のプラを侵さずに塗料を落とすことが出来るので重宝しています。

まずは、船体を白サフで塗装。

続いて、艦首部分の手すりを真ちゅう線で作りました。
本来この部分の横索はロープなのですが、強度重視で真ちゅうを使っています。

出来上がった手すりを仮置きしてみましたが、まずまず?

瞬間接着剤で手すりを固定しました。
艦首側の処理をどうしようか迷ったのですが、艦首のクローズドフェアリーダーの基部にまとめてみました。

他の手すりもどんどん作ります。

艦橋部分はこんな感じに出来上がりました。

露天艦橋の柵は、本来はパイプの手すりにキャンパスがかけてあるのですが、再現は面倒なのでキットのパーツをそのまま使用します。
ただ、この部分の床は木製シールを貼るので、柵部分だけを接着して、後から取り付けできるようにしています。

後部甲板部分は磁石で固定できるようになっていて、舵のメンテナンスをしやすくしています。
その甲板の上に爆雷架が乗っかっていますが、これに手をかけて取り外しが出来るように補強として真ちゅう線で固定できるようにしました。

船体全体に、ホワイトに若干のライトグレーを混ぜた色を塗った後は、マスキングの上みず色で迷彩を塗っていきます。
なお、使用しているのはいつものように全てアクリジョンです。
前回の塗装時にはタミヤアクリルを使っていたのですが、今はアクリジョンへ移行したので今回塗装をやり直したのですね。

艦底も塗っていきます。
いつも艦底色は何色にしようか悩むところですが、アクリジョンのあずき色がイメージにぴったりでした。

艦首部分の黒い塗り分けを塗って、船体の塗装はほぼ終了です。
この後甲板を塗ったら、デカールを貼ってクリア塗装とウェザリングです。

コメント

  1. yoshi より:

    雲山さん おはようございます(^-^)/

    取り掛かると仕事が早いですね タミヤアクリルとアクリジョンの組み合わせって剥がれなどの懸念があるのでしょうか 上からトップコートで覆ってしまえば…
    動力周りは出来ているから完成は早そうですね

    • 雲山 より:

      yoshiさん、こんにちは(^_^)/

      タミヤアクリルやクレオスの水性塗料の上にアクリジョンを塗ると、アクリジョンの塗装面が割れてしまうんですよ。。。
      エナメルやラッカーだと問題無いんですけどね(^^;
      なので、いったんタミヤアクリルを落としています。
      船体の塗装が仕上がればとりあえず自走は出来ますので、艤装はぼちぼち作っていこうと思っています(^_^)