スポンサーリンク
武道・武術

武神館稽古日

最近、なかなか顔を出せなくて、随分と久しぶりの稽古になりました(^^;本日は六尺棒の日で、「天地人」という技をやりました。そんなに難しい技では無いので、何度かやった後に今月のテーマである、玉虎流の「逆流れ」という技とその応用をやりました。久...
(1/144)Seawolf Class

第一ドック状況報告:VI

最近、作業が立て込んでいて写真を撮る暇も無く、ホームページの更新もままなりません(^^;とりあえず、本日までに出来ているところ。・前部潜舵、上下ラダーの前部を数ミリほどプラ棒で延長し、隙間をポリパテで埋めてエッジの鋭い流線型に削りました。も...
日記・コラム・つぶやき

吉祥

とてもいい事がありました。詳しくは書けませんが、願望がかないそうでとても嬉しい(^_^)今週も頑張っていきまっしょい♪
(1/144)Seawolf Class

マグネットスイッチ

マグネットスイッチを作りました。が、正常に動かない。。。ラッチング2巻リレーを使って、セット・リセットにリードスイッチを使っているのですが、リードスイッチをONにした時はアンプがONになるのですが、リードスイッチをOFFにするとアンプもOF...
模型・ラジコン

第二ドック状況報告:I

まぁ、こんなものも平行して作っていると言うことで。もっとも、この先に進むのはシーウルフが完成してからですけどね(^^;後ろのシーウルフと比べると大きさの違いが分かるかと思います。ちなみに、艦名はガトー級ライオンフィッシュです。スケールは1/...
(1/144)Seawolf Class

第一ドック状況報告:V

先日作っていたガスタンクは、ロウ付けの際、バーナーで熱しすぎて横っ腹に穴を開けてしまったので(^^;、作り直しました。注入部分の円柱には前もってM5ピッチ0.5のタップを切って、ロウ付け。仕上げはちょっと汚いですけどガス漏れも無く、満足(^...
日記・コラム・つぶやき

メインページリニューアル

メインページの雑記帖をリニューアルしました。もっとも、従来の「雲山工房」をトップページにしただけというものですけど(^^;ラジコン潜水艦の制作状況など、逐次アップしていきますので、よろしくお願いします。今までのネタも、その他ページでも作って...
模型・ラジコン

第三ドック状況報告:I

フルスクラッチビルドの三番艦ですが、元ネタをTV版にするか小説版にするか今さらながら悩み中(笑)シルエットが結構違うんですよね。まぁ、時間もあることだし、この辺はもうしばらく考えるとしましょう。両方作ってしまえという悪魔の囁きが聞こえる気が...
スポンサーリンク