(1/72)U-Boat type VII C工作日和 基板だけは作ってあった実験用電源ですが、アルミケースを購入してきたので、組み立てました。 ケースに穴開けるのがめんどくさかった。。。 Uボートに使うガスタンクが完成。 写真はガスを入れて、耐圧テスト中。 湯温50度で30分放置後も、ガ...2006.03.21(1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン
(1/72)U-Boat type VII Cバッテリー製作 Uボートに使うバッテリーを製作しました。 今回使用するのは、3.7V1800mAhのリチウムイオンバッテリーを2セル直列で、7.4V1800mAhとなります。大きな電流の取り出せるバッテリーではないので、コネクタはサイズ優先で小さい物を...2006.02.26(1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン
(1/72)U-Boat type VII Cプログラム完成♪ 建造中のUボートではPICで電飾の制御を行うのですが、その制御用のプログラムが完成しました。 とりあえず、コンパイラのシミュレーションでは正常に動いている模様。 あとは、回路を組むだけですが、入力3系統、出力3系統としているので、石は16F...2006.02.24(1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン
(1/72)U-Boat type VII CU-Boat建造記 ハルの穴開けが一通り終わって、左右のハルを張り合わせました。 なんとなく、雰囲気がつかめる感じになってきました(笑) 開けた穴の様子です。2006.02.11(1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン
(1/72)U-Boat type VII CU-Boat建造記 しばらく冷めていた潜水艦熱も再燃した事で、しばらく暖めていたレベルの1/72 U-Boat Type VIICの建造にとりかかりました。 ハルは左右を張り合わせる構造なのですが、張り合わせてしまうと、取水口など穴開けの難しい所があるので先...2006.01.20(1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン