3/20に「ハイライフプラザいたばし」にて開催された東京とびもの学会2011へ参加してきました。

とびもの学会とは?
東京とびもの学会は
いわゆる学会ではなく
航空宇宙ファンイベントの名称です
飛行機やロケットや宇宙機・そら(空に宇宙)が好きな人が、自主制作の作品や、コレクションや写真や映像作品などを持ち寄り、展示したり 映写&プレゼンしたり フリーマーケット形式で販売したりと、参加者同士が楽しむために開かれているイベントです。
以上、公式サイトより転載
つまり、空を飛ぶ物ならなんでもOKな同人誌即売会ですね。
主な展示は、お宝展示、展示参加・頒布参加、映像展示、飛行展示、コスプレって感じでした。
以下、写真にて追ってみます。
「お宝展示」


紙飛行機

モデルロケット



懇親会で美味しく頂きました(^_^)

ペンシルロケット





「展示参加・頒布参加」

フライトシミュレータ
えらく懐かしい(^^;

上掲FSの説明書



CKさんのコピー紙「北海の魔女」は秀逸ですので是非。

同人ゲームのEFFYの展示、発売もやってました。3D Visionでの展示でしたが3Dで見ると凄い迫力です。

痛凧


神姫に着せられるメイド服

!?

マッチ棒ロケット
このマッチ棒ロケットは、ロケットの原理を知るのにもってこいの教材だと思います。
「飛行展示」


その他、何機かのミニヘリが飛んでいました。
私は、「空フェス」で飛ばしたピカチュウヘリを飛ばしていました。

どなたか、飛行中の写真を撮られた方がおられましたら、お送り頂けると幸いですm(__)m
送り先はプロフィールのページからお願いします。
「コスプレ」

はやぶさコスプレで有名な秋の『』さん

パネル展開

調整中!?
18時からは懇親会となり、酒やジュースを飲みながらなんか飛ばしたり、パフォーマンス(?)がそこかしこで繰り広げらりたりしながら、21時まで続いたのでした。

燃料と酸化剤
それにしても、楽しい時間を過ごせました。
こんなご時世にイベントの開催をして頂いた主催の方々はもちろん、参加された皆様、ありがとうございました。
来年の開催時には、新しいネタを考えておきますので、よろしくお願い致します。

