2004年8月の日記

2004/8/30(Mon)
腰が痛くて、朝ベッドから起きるのかが辛かったです(^^;
土曜日のつけが、日曜の稽古の疲れと一緒に来たのかもしれません。。。
会社帰りに整骨院に寄り、肩から背中にかけて念入りにマッサージしてもらいました。
夜は、久しぶりに風呂桶にお湯を張っての入浴。
ずっとシャワーで済ませていたんですけど、やっぱりシャワーだと疲れが取れないんですよね。
お風呂上がりにストレッチをして、梅酒をロックで一杯♪(いや、3杯くらい飲んだけど(笑))

第二章 雲山工房」に「手裏剣の的」を追加しました。
2004/8/29(Sun)
武神館稽古日
昨日、調子に乗って手裏剣を打っていたせいか、右の肩甲骨あたりが筋肉痛です。
不思議な事に、肩は問題無し。

夜の武神館の稽古では、小太刀の技と刀の技を2本ずつやりました。
背後に刀を隠しての技は、意表をついていてなかなか面白い(笑)
2004/8/28(Sat)
土曜日待機のため、出勤。
暇〜おまけに、寒い。。。
廊下に出ると暖かくて快適♪

会社帰りにドイト朝霞店に行き、幅6mmのコンクリート針を6本購入。
2階にて60cm四方程の大きさのジョイントマット(ウレタン製)を見つけ、こいつも即購入。
ジョイントマットは4枚入りなので、帰宅後2枚を重ねて四辺をタコ糸で縛り、手裏剣の的の完成♪
残りの2枚はつなげて床に敷きます。
これで、的から落ちたり跳ね返った手裏剣で床が傷つくこともありません♪
調子に乗って、200本ほど手裏剣を打っていました(笑)
2004/8/26(Thu)
気が付いたら、あっというまに8月も下旬で、来週はもう9月なんですね。
色々と更新する予定だったページも結局手付かず状態です。。。
最近、時の経つのが早くて、ちょっと気を抜くとあっという間に1ヶ月や2ヶ月経ってしまいますから、困ってしまいます(^^;
やる事たくさんあるのに、時間が足りません。。。(^^;
2004/8/22(Sun)
午前中、新小岩へ明府真影流研究会の稽古の見学に行ってきました。
明府真影流とは、故・染谷氏が香取神道流の手裏剣術を元に興された、新進の流儀です。特徴としては、棒手裏剣と呼ばれる15cmの手裏剣の技に特化している事で、他流の手裏剣に比べて比較的短く軽いのが特徴です。
武器庫」に載せている棒手裏剣は、高校生の頃に故・染谷氏の著書を読み作ったもので、この頃から明府真影流との縁はあったのですね。
ちょうど、先日の秘伝誌に明府真影流の事が記事になったり、書籍やビデオが出たことで改めて興味を持ち、稽古を見に行った次第。
日頃はなかなか手裏剣の練習をする場所も無く、それほど場所も遠くないので次の稽古の日(9/4)から稽古に参加することにしました♪

午後から総武線、中央線を乗り継ぎ三鷹へ。
友人らと三鷹の中央公園でバーベキューなのでした。
着いた時には、ちょうど準備が終わりこれから焼く所と言うことで丁度いいタイミングでした(^_^)
夜からは武神館の稽古へ行くつもりだったので、アルコールは控えていたのですが、豚タンの塩焼きがあまりにも美味くて、思わずビールに手が。。。(笑)
結局、バーベキュー後もヒーラーをやっている友人らと話が弾んで、夜の稽古はお休みしたのでした。
2004/8/21(Sat)
夜はイロトリにてまったり。
ニレコーヒーが美味しいし、落ち着くお店です。
裏メニュー(?)のコーヒーミルク酒を出して頂きましたが、美味。
カルーアミルクよりもこちらの方が好みだなぁ。
2004/8/16(Mon)
夏休みが終わって、また仕事です。
とはいえ、たった四日では夏休みという気分がしません(^^;
今朝の駅なんて、電車ががらがらでいつもと同じ時間に駅に着いたら2本も早い電車に乗れてしまって、随分と早く会社最寄りの駅に着いたのでした。
おまけに、銀行のATMが開く前に着いた物だから、開くまで10分ほど待っていたりもしたし(^^;
2004/8/15(Sun)
武神館稽古日
六尺棒の日です。
今回の技は「太刀落し」
単純な技ながら、体捌きなど難しい所のある技です。
その他に棒を使った技、その応用のナイフ捌きの体術、それに太刀の技と体術などをやりました。
2004/8/14(Sat)
昼過ぎに本庄の菩提寺まで墓参り。
帰ってきてから、新高円寺のイロトリに行くもあいにくとお休み。
そういえば、イベントに行くと言っていたっけ。。。
結局成増のサプナにて、カレーとマハラジャビールを楽しんだのでした(笑)
2004/8/13(Fri)
掲示板でお世話になっている(ふ)さんが浜松から帰省しているとの事で、(ふ)さんとその友人の明日美 周さん、さらにその友人と4人で正月以来ぶりに池袋で飲んでいました♪
明日美 周さんとその友人のお二方は、今週末のとあるイベント(ってかコミケですな)に出るとの事で忙しい中の飲み会となったのでした。
話題は仕事の事やら趣味の事におよび、ゲーム業界の中の話やコミケ参加のサークルの内輪話にまで及んで相変わらず楽しい一時でした。
私自身がコミケに参加していたのはかれこれ15年前になりますね。
当時は東京流通センターだったのですけどね。
なんとも懐かしい。
とりあえず、明日美 周さんとこのへのバナー貼っておきます。

ペタッ!(よっしゃ、これで義理は果たした(笑))
次に会うのは9月の学祭かな♪
電動ガンで迎撃準備しておこう(笑)
2004/8/12(Thu)
本日より夏休みです♪
とは言え、日曜までの四日間ですけどね(^^;

昼過ぎに、高田馬場にある新宿スポーツセンター内の武道場へ行き、K先輩と自主稽古をしていました。
お盆中とは言え、平日のせいか人は少なく(私たちの他に6人ほど)、広々と使えて満足(^_^)
もっともK先輩の話では、いつもはもっと人が少なくて2、3人しか居ないんだとか。。。
先輩は2時頃に来るとの事だったので、それまでは柔軟と受け身の練習。
やっぱり畳だとぞんぶんに受け身の練習が出来て嬉しいですね。
いつも稽古の時は板の間だったり、リノリューム張りですからね(^^;
背落ちなんかも多少失敗しても大丈夫♪

先輩が来てから、基本八法と五行の型、そしてナイフ捌きの練習をしていました。
十文字之型で、うまく足の動きと腕の動きがあっていなくて、腕に力を伝えられていないという指摘を受け、その練習法も教わりました。
片手で腕立ての姿勢になるのと、壁押しですね。
どちらもきちんと肩が入っていないと、背中で体重を支えられません。
2004/8/11(Wed)
武神館稽古日
案の定、突き蹴りの捌きの時に、O先輩とK先輩とがあたり、マッハっぽい飛び膝蹴りなど炸裂してました(笑)
ちなみに私はその前の五行の型をやっている時に、痛めていた左肘に駄目出しをしてしまって突き蹴りの捌きは見学していたのです。ん〜、残念。
2004/8/10(Tue)
ここ一週間ほど咳が止まらない状態が続いていて、夜もよく眠れない日が続いていました。しかたなく、午前中に病院に行って来たら、気管支炎と言われてしまいました。。。
特に風邪をひいたりってことは無かったんですけどね。
取りあえず、山ほど薬をもらってきましたよ。

夜、武神館の仲間らと話題の映画「マッハ!」を見てきました。
やばいですよ、この映画(^^;
トニージャー、まわるまわる。
あの蹴り技は凄いです。
明日の稽古では、暴れん坊と化す人が多そう(笑)
2004/8/8(Sun)
武神館稽古日
いつもは基本八法を練習する所で、五行の型をやりました。
これは、基本八法と同様、玉虎流骨指術の中の技なのですが、五つの型に地水火空風の名前が付いていていずれも打撃系の技となっています。
相変わらず指は痛んでいますが(特に左手親指)、突き蹴りの捌きは参加しました。
手を使わずに相手の攻撃を捌く事をテーマに臨んだのですが、いや〜難しいですね(笑)
その後は太刀の技をいくつか。
2004/8/7(Sat)
夕方からゆるりと、新高円寺のイロトリへ行きまったりとしていました(笑)
やはりこのお店は、居心地が良くて落ち着きます。
本日は店主お勧めのチーズオムライスとニレコーヒーを頂いたのですが、このオムライスが絶品です♪
玉子のふわふわ感がたまりません。
ニレコーヒーも濃いのに酸味が強くなく、さっぱりとした味わい。
本を読みつつ、店主と色々と話をしていましたが、充実した時間が過ごせました。
2004/8/4(Wed)
武神館稽古日
技は日曜日と同じ物でしたが、いい復習になりました(^_^)
指はまだ少し痛みましたが、痛む部分を使わずに戦う練習と思って、突き蹴りの捌きをやりましたが、その前のナイフ捌きで右手親指を突き指、さらに突き蹴りの捌きの時に再度左手親指を突き指してしまいました。
あ〜あ、これでまた、しばらく物が作れません(^^;
右手指の突き指は大したことがないようで、帰宅後アイシングして痛みはほぼ引きましたが、左手親指は完治する前に同じ所を怪我してしまったので、ちょっと心配です。
2004/8/1(Sun)
武神館稽古日
外は風が涼しくて過ごしやすいのに、道場の中は暑くてたまりませんでした。。。
突き蹴りの捌きは、指の怪我のために見学だったのですが見学していて正解だったかも。。。
エアコンは効いているので、動かないでいる分にはそんなに暑くないんですけどね(^^;
本日の技は、キョケツショゲが1つと刀の技(抜刀)を1つやりました。
相手の抜き手を抑えつつ、こちらが抜刀するという技ですが、足の運びがなかなか難しい(^^;

もどる