2002年8月の日記

2002/8/28(Wed)
バイオリンレッスン日
3週間ぶりのレッスンでした.
今日の注意点.
1.A弦のC#が低いので,もっと指の間隔を開けること.
2.A弦からD弦のGへ移弦する時に音が高くなるので気を付けること.
でした.
もっと,音感を身につけて,自分の出している音に敏感になれってことなんでしょうね(^^;

前半30分はGメジャーのスケール練習.
残り30分でメヌエットNo.1と,エーデルワイス(2ndパート)をGメジャーの練習と言うことでやりました.
来週は,メヌエットNo.1のおさらいとAメジャーのスケール練習.
そして,いよいよ”魔笛”に入ります.

レッスン後,PCを貸してくれという友人と池袋駅で合流し,帰宅.
友人がなにやら書類を作っている横で,今日の復習(笑)
音に気を付けながら,Gメジャーのスケール練習.
それと併せて,ボーイングの練習.
あとは,メヌエットNo.1とエーデルワイスを音程と移弦に気を付けながらゆっくりめに練習しました.
2002/8/27(Tue)
会社から帰宅後,2時間ほどバイオリンの練習.
ラフォリアはゆっくりならなんとか弾けるようになりました(嬉)
たまひよオフで鍛えてもらった(?)おかげで,オフ前に比べてだいぶ弾けるようになったのではないかと思います.
オフ会の曲を一通りさらったあと,明日のレッスンから入る(予定の)スケール練習と”魔笛”の練習をしました.
”魔笛”はなんだかリズムがとりにくいです(^^;

#以前諸般の事情でサイトを閉鎖した,Kazuki君のサイト「KazukiXのホームページ」が復活したので「友人のホームページ」に載せました.
Kazuki君は高校の後輩にあたるのですが,ここに出ているOB紹介の私の欄を読んでいると,忘れたくても忘れられない学生時代の思い出を思い出してしまいます.
それにしても,消してしまいたい過去ってあるもんですねぇ(笑)
2002/8/26(Mon)
昨日の疲れが出たのか,今日は午後から出社.
でも,頭が重くてろくに仕事になりませんでした(^^;

昨日のたまひよオフのレポートを書き上げました.
ちょっと,雑なできになりましたが,少しずつ気づいたことなど書き足していきますね.

#第九章 月下の演奏会」にたまひよオフレポートを追加.
2002/8/25(Sun)
横浜で行われた,(バイオリン)たまひよオフ会に参加してきました.
バイオリンのオフ会は2回目ですが,初心者向けの合奏会とはいうものの曲のレベルは結構高くて,落ちまくったり歯が立たなかったりした曲もありましたが,概ね楽しめました.
やはり,難度の高い曲であっても長くやっている人の話を聞きながらだと何となく弾けるような気がしてくるのは不思議です(でも指はついてこない(^^;)
あとよかったのが,主催者のあっこさんの指導で,曲想をつけながら弾いてくださいと注意を受けながら弾けたことですね.
おかげで,メリハリのある演奏が出来てとても綺麗な合奏になりました(^_^)
オフ会の詳細は,つらつらとまとめて,別のページに載せたいと思います.
2002/8/24(Sat)
なんだか,気怠い一日でした(^^;

明日は,いよいよたまひよオフがあるので,午後遅くからバイオリンを引っ張り出して練習開始.
段々と調子が出てきたところで,リクエストの出ていた「Departures」を録音してみました.
いつも録音するときには,マイクをノートPCにつないで,直接録音しているのですが,今日はなんだか変な高周波が入ってしまって,うまくいきません.
仕方なく,マルチトラックレコーダーへ録音して,これをPCへ取り込みました.

肝心の演奏の方は,やはりひどいですね...(^^;
久しぶりに弾くと,弓も左手もついてきません.
おまけに,移弦の時に弓が隣の弦を擦っていたり,弓が滑ったりしているし,困ったものです.

#第九章 月下の演奏会」「練習室」へ「Departures」を追加.
2002/8/22(Thu)
なんだか,風邪を引いてしまったようで朝から頭の痛い一日でした.
会社には午後からでも行こうかと思いましたが,断念して一日中ベッドとお友達...
季節の変わり目は体調を崩しやすいですし,皆さんも気をつけてくださいね.
2002/8/21(Wed)
先週に引き続いて,今週もバイオリンのレッスンはお休み.
ですが,グループレッスンを一緒に受けているうちの4人でYAMAHAに集まって,練習会をしました.
練習したのは,バッハのメヌエットと同じくバッハのメヌエット1番,それにヘンデルのラルゴ,エーデルワイス,ブラームスのワルツです.
メヌエット1番や,ラルゴ,エーデルワイスは以前からレッスンなどでやっていたこともあって,こちらはさらっと合わせる感じだったのですが,大変だったのがもう一方のメヌエットとワルツでした.
最初はずたぼろだったのですが,1時間も練習しているとなんとなく弾けるようになってきました.
でも,ワルツはいったん落ちると,入りどころがつかみにくいですね(^^;
とりあえず,この2曲はさらに練習しないと...
最初の予定は1時間の予定だったのですが,スタジオがその後の時間も空いているということで,結局2時間練習していました.
2002/8/18(Sun)
今日でとうとう夏休みも終わりです.
結局,いろいろとあって,あまりバイオリンの練習ができなかったのが心残りです.

昼に起きてから実家へ.
世間話やら買い物やら色々とつきあう.
妹夫婦がなにやらもめている模様.
結婚してまだ2年だし仕方ないかな.
夫婦げんかは犬も食わぬというし,しばし静観することにする.
とりあえず,妹はしばらく里帰りに戻ってくるらしい.
そろそろいい人いないの?といつもの話が出るがあっさりと流しておく.
親は親で色々と心配しているみたいだけど,こればかりは縁物だからいかんともしがたい.
縁談もいくつか来てるみたいだけど,やることが他にあるのでと断っておく.

帰宅後,1時間ほどたまひよオフの曲と,今度の水曜にグループレッスンの仲間と合奏するメヌエットの練習.
圧倒的に練習量が足りていないのを痛感しました.
2002/8/17(Sat)
デスクトップPCに,昨日買ってきた80GBのHDDを組み込み,ついでなので,OSも新規に入れ直しました.
これで,HDDの総容量は180GB(40GB+60GB+80GB)です(^^;

夜からサークルの打ち合わせに渋谷へ.
打ち合わせ後,TETEというタイ&ベトナム料理のお店で食事.
カレーはやはりタイ米に限りますね♪
ロータスティーも美味しかったです.
デザートに頼んだカーのシャーベットも格別(^_^)
その後,原宿のZESTというバーへ移動.
ここではテキーラサンライズを飲みながら,オニオンリングをぱくついてました(笑)
そろそろ終電という頃になって,皆で駅へ移動.
が,気がつくとすでに池袋発の東上線は終わっている時間(^^;
新宿から中央線で荻窪へ行き,K君他2名はタクシーで帰宅(ただし,K君は後に帰還).
Tさん,Aさんと3人でギネスの飲めるというバーへ行き,K君が車で戻ってくるまでギネスを飲んでいました(笑)
ここのお店のギネスは日頃飲み慣れているギネスとちょっと違っていて,マイルドで飲みやすいですね.
店によってすごくドライなところもありますから.
車で戻ってきたK君を交えて4人で飲み(ただし,K君はソフトドリンク).
帰ってきた頃には,4時を回っていました.
2002/8/16(Fri)
”エデンの東”と”風笛-あすかのテーマ”の2曲を録音したので,アップしました.
が,はっきり言ってひどいできです(^^;
体の弱い人は聞かない方が良いです.ええ.
音程外してるし,テンポもなんだか怪しいし.

#第九章 月下の演奏会」「練習室」へ”エデンの東”と”風笛-あすかのテーマ”の2曲をアップしました.
2002/8/15(Thu)
なんだか,だらけた一日を送ってしまいました.
昨夜,ビデオを見ていたらいつの間にか寝ていて,昼前に一度起きたのですがそのまま二度寝してしまい,気がついたら夕方でした(笑)
特に予定は入れていなかったのでいいのですが,なんだか損をした気分.
いっそのこと,このままだらだらしていようと思い,昨日池袋のダイソー(100円ショップ)で買ってきたCDを聞きながら本を読んだりぼ〜っとしたりしていました.
ちなみに,ダイソーで買ってきたCDは
●偉大なる作曲家シリーズ
1.ベートーベン 2.モーツァルト 5.メンデルスゾーン 6.バッハ 9.ビゼー
●ムード音楽 ハープ,ケーナ,パンフルート
●ジャズピアノ名演集 Vol.2 Vol.7 Vol.9
これだけ買って,1,100円なんですから,びっくりですよね(^^;

今,この日記を聞きながら,ハープのCDを聴いていますがなかなかいいですよ.
「ふるさと」「てぃんさぐの花」「亜麻色の髪の乙女」がお気に入り♪
2002/8/14(Wed)
夏休み初日♪
相変わらず暑いですが,休みとなると何とはなしに感じ方も違います.

池袋のシネマサンシャインで「猫の恩返し」「ジブリーズ2」を見てきました.
「猫の恩返し」は面白くはあったものの,ジブリらしくなくていかにも少女マンガという感じでした.
主人公はミーハーだし,バロンはキザだし(^^;
どちらかというと,「ジブリーズ2」の方が私的には楽しめました(笑)
オルガンの哀愁を誘うメロディーがなかなか良かったです.

映画を見た後,ハンズにて防音室の床に使う板材を購入しました.
こちらの素材はMDF合板(4mm厚)です.
帰宅後,ドイトへ行き短辺側の壁用の角材(シダーウッド)を購入しました.
いくつか切って貰ってきたのですが,長さが最大2mmずれているものがあるので,これを明日にでも修正加工してフレームを組み立てます.

床は,裏側に厚さ4mmのMDF合板,表側に厚さ9mmのMDF合板,壁と天井には両面とも厚さ2.5mmのMDF合板を使うつもりです.

#第二章 雲山工房」「防音室作成記」を更新しました.
2002/8/13(Tue)
帰宅後,ドイトへ行き防音室の床のフレームに使う角材を買ってきました.
素材はシダーウッドです.
軽くて,狂いも少なかったのでこれにしました.
実は,先週北米乾燥材(30mm角1820mm 170円)というのを買っていたのですが,そりがひどくて使い物にならなかったのです(^^;

取りあえず,角材同士を張り合わせて,フレームを組み立てます.
明日にでも,片面の板材を買ってきて半完成です.
もう片面の板を張り付ける前に,吸音材と遮音材を中に組み込みます.
2002/8/11(Sun)
朝,テントの中が妙に暑苦しくて目覚めました.
安いテントだと,さすがに湿気がこもりますね.
天井がメッシュですが,昨夜の雨と夜露とでその機能を果たしていません(^^;
顔を洗って,撤収準備.

キャンプ場を後にして,目指したのは温泉です.
ほんとは昨夜温泉に行く予定だったのですが,時間が遅くなってしまって深夜まで空いているスーパー銭湯へ行ったのでした.
向かったのは,”八扇の湯”なる湯屋です.
パンフを色々と見ていたら,この湯屋には能舞台風呂なるものがあるのを発見.面白そうだから行ってみようということになったのでした.
まぁ,能舞台風呂はちょっと期待はずれでしたが(屋根付きの露天檜風呂といった感じ(バックの松の絵が能舞台っぽい),その代わり,露天岩風呂は広いのと池に面しているのとで,なかなかよかったです.

温泉を満喫した後,浜名湖へ.
天気がいいのと,暑さとで,海水(?)浴場はかなりの人の出でした.
浜名湖畔を後にして,向かうはうなぎ屋です.
入ったうなぎ屋は,まずまずといったところ.
浜松に来たら,やはりうなぎは外せませんね♪

腹もふくれたところで,そろそろ浜松を後にすることに.
まずは,社用で先に帰るK君を浜松駅まで送っていき,その後諏訪を目指しました.
目的はもちろんそばを食べること(笑)
飯田までは257号線をひたすら北上です.
三方原やら長篠やら古戦場跡をたどるようなルートです(笑)
途中山道で,豪雨に見舞われましたが無事に山道は通過.
飯田で中央道へ乗り,諏訪をめざします.
(実は,時間があったら途中田切に寄っていく予定だったのですが,今回は断念しました.)

諏訪に着き,入ったそば屋はインターすぐの”そば蔵”.
閉店30分前に滑り込み,なんとか間に合いました.(いつも閉店に間に合わなかったのです)
諏訪のそばを堪能し,今回の旅をしめくくりました.

まるふさんは,諏訪が田舎で両親が来ているとのことでそちらへ合流するとのこと.
我々は諏訪を後にし,蓼科高原を経由して佐久を目指します.
白樺高原のあたりで妙に,人が多いと思ったら女神湖畔で花火大会があったもよう.
無事に佐久まで辿り着き,そこからは上信越道,関越を乗り継ぐのみです.
なんだかんだで,和光インターを降りて自分のアパートに着いた時には0時をまわっていました.

こうして今回の旅は終わりましたが,2日間という短い間ながらもなんだかずいぶんと濃い旅でした(笑)
何はともあれ,参加者一同お疲れ様でした.
特に,いつもはビートを乗り回し,乗り慣れないオデッセイを終始運転してくれていたN君,ありがとう.
ゆっくりと休んでください.
2002/8/10(Sat)
浜松へキャンプに出掛けました.
目的は2つ.
浜松の会社に勤めている後輩(まるふさん)の回収,及びうなぎを食べること(笑)

午前4時に起きて,待ち合わせ場所の坂戸駅まで始発電車に揺られて行きました.
そこから,車で移動です.
取りあえず,小手指まで行きそこでさらに一人が搭乗して総勢4名で一路西へ出発です.

交通情報によると,東名高速ははやくも40kmの渋滞(-_-#)
そんな所は通ってられないと,中央道で名古屋まで行き,そこから南下して西から浜松へ入るルートを取ることに決定.
中央道は大月まで断続的に混雑しているようなので,そこまではひたすら国道20号を邁進です.
相模湖から中央高速に乗ると,非常に快適.
そのまま浜松西のインターまで,いっさい渋滞に遭うこともありませんでした♪
(途中,双葉のSAで食べたパインのソフトクリームと,恵那峡SAで食べたソースローメンが美味だったことを付記しておきます(笑))

浜松西のインターを降りてすぐのマックで,まるふさん(掲示板にいた(ふ)さんです)と合流.
ほぼ1年ぶりの再会に話も弾みました.(この時まで,後輩がまるふさんだとはわからなかった(笑))
ちなみに,このまるふさん,YAMAHAの浜松校で3年バイオリンを習っていて,そちらではいわば私の先輩に当たります.
思えば,3年前の文化祭で彼にサイレントバイオリンを見せて貰ったのが,そもそもの発端かもしれません(笑)
旅の間,バイオリンやら色々な音楽の話で大いに盛り上がりました♪
(菅野よう子のコピーは是非ともやりましょう♪あと,できれば光宗信吉もやりたいところです>まるふさん)

まるふさんと合流後,買い出しを済ましてキャンプ場へ.
季節が外れているのか,他にキャンパーの姿は無し.
広い国立公園内のキャンプ場に我々のテントだけがぽつりと立っていました(^^;
バーベキューを食した後,汗を流すべく市内の銭湯へ移動.
キャンプ場へ戻ってくると,雨がぽつりぽつりと降ってきました.
取りあえず,テントはフライシートを掛けてあるからいいとして,屋根のある東屋へ移り酒の支度をしているといきなり滝のような雨が...
帰りがもう10分も遅れていたら大変な事になっているところでした(^^;
雲は薄いし,すぐに止むだろうとそれまで酒盛りをして,雨が止んだ頃にテントに入り,寝袋に潜り込んだのでした.
2002/8/9(Fri)
明日から,浜松へキャンプに出掛けます.
なんだか,このところ毎週どこかへ行っている気がします(^^;
おかげで,バイオリンを練習する時間がまとめてとれないのがちょっと痛いですね.
旅先でもバイオリンの練習が出来るような,こんな小さなバイオリンが日本でも手に入るといいのですけどね.
個人輸入でもしようかな?(笑)
2002/8/8(Thu)
残暑お見舞い申し上げます.
まだまだ,酷暑の日が続きそうですが,体を壊さずに日々過ごしましょう.

暦の上では,はやくも秋ですが,実際には夏真っ盛りです.
特に今年の夏は,連日36度を超える日が続いていて,ちょっとでも気を緩めるととたんに体調がおかしくなりがちです.
栄養をきちんと摂って,休める時に少しでも休むようにすると少しは体への影響も少なくなるようです.

それにしても,毎年こんなに夏って暑くなったもんでしたっけ?(^^;
2002/8/7(Wed)
バイオリンレッスン日
前回に引き続いて,バッハのメヌエットNo.1の練習でした.
前回は1stパートでしたが,今回は2ndパートです.
そして,2つのパートに分かれて合奏.
さすがに,1つのパートだけやってるとあまり感じませんが,2つのパートで合奏すると綺麗に聞こえるものですね.

レッスン後有志3人で残って,空いているスタジオを借り,レッスンのおさらいをやりました.
まずは,「バッハのメヌエット」,そして「ラルゴ」を各パートに分かれて練習しました.
D弦でA(4指)の音が高くなってしまうとか,「ラルゴ」の1stパートは私は練習して無くて全然弾けないとか些末なトラブルはありましたが(^^;,おおむね満足の出来る有意義な練習が出来たと思います.
来週から2週間レッスンはお休みですが,再来週にまた集まって練習しましょうということで,解散しました.
2002/8/5(Mon)
土曜,日曜に河口湖へキャンプへ行って来ました.
初日は,コテージで飲み明かしたのですが(笑),二日目はひょんな事から友人の友人であるSさん宅を訪問することになりました.

このSさんという方は,日本の美術品が好きで絵画から根付けまで色々な美術品を収集されている方との事.
色々なコレクションを見せて頂いたのですが,圧巻だったのが上杉謙信の刀.
鞘などの拵えは細身なのですが,刀身は太めの凄い業物です.
持ってみると,これが重い(^^;.
その他,織田信長の目抜きや,「羅生門の鬼」「竹取の翁」「近江百景」などの根付け,横山大観の日本画など数々の美術品を見せて頂きました.

数々の高価な美術品を惜しげもなく披露して下さり,手に持たせて頂くどころか,写真撮影まで快諾した下さったSさんに感謝致します.

Sさんの所蔵品の内,50余点が国立歴史民族博物館(千葉県)にて9/1まで行われている「男も女も装身具」という展覧会に貸し出しされています.
機会がありましたら,是非ともごらんになってみて下さい.

それにしても,キャンプに来て,こんな目の保養と言うよりも,美術品・工芸品と直に接するという貴重な経験が出来るとは思いもしませんでした(^_^)
2002/8/2(Fri)
昨夜に続き,夕方の雷雨も凄い物でした.
例年ですと,この雷が来て梅雨明けというイメージだったのですが今年は見事にずれましたね(^^;

明日,明後日と河口湖へキャンプに行って来ます.
キャンプとはいえ,テント泊ではなくコテージ泊まりなんで楽ですけどね.
来週末は浜松へキャンプに行くことになりそうだし,毎週末忙しくなりそうです.
あぁ,たまひよオフの練習もしないと...
もどる