2001年11月の日記


2001/11/29(Thu)
このところ,バイオリンの練習をしていて音が裏返ること続出中...
中指で弦を押さえているときに,特に起こりやすいです.
他の指ではほとんど出なくなったのですが,中指の時にだけなりやすい状態.
弦に当てる弓の角度や,弓へのかける腕の重さなどを変えて見たりしてベストポジションを探しているところです.
今週,来週とレッスンが無いので,ほとんど独習に近い状態なのがちょっと心配.
その分,次に先生にあったら聞くことがたくさんあって,忘れないかどうかもちょっと心配(笑)

仕事の合間を見て,会社でCFからの起動ディクスを作ってました(笑)
・Windows98SEからfdiskでCF上に領域を確保.
・format /s でシステム転送付きでフォーマット.
・doublespaceなどという邪悪なファイルを即刻削除.
・smartdrv.sysをコピー.
・autoexec.batとconfig.sysを作成.
・Linuxの起動ディスクからfdisk /dev/hdc(PCMCIA/ATA)のパーティション1をアクティブ化.
・作り終わったCFをアダプタに挿して,ノートPCのPCMCIAスロットへ挿入.
・BIOSのBOOTオプションで,BOOTプロセスの一番上にPCMCIAを移動.
・リブートして,無事にATAカードからのDOSの起動を確認.
ふぅ〜
久しぶりに,WindowsとDOSとLinuxとクロスプラットフォームで苦戦しました(笑)
何はともあれ,これで今週末の作業が大分楽になります.

#バイオリン日記」更新.
2001/11/26(Mon)
New CLIEのPEG-T600C/T400ですが,今のところこれといった愛称が出ていないようですね.
筐体が薄くなったことだし,「うすクリ」とか,Tシリーズということで,「Tクリ」とかどうかと思うんですけどどうでしょう?(^^;
今までの機種では,カラクリこと「PEG-S500C」,モノクリこと「PEG-S300」,しろクリこと「PEG-N700C」となっていますが,その後出たPEG-N600CPEG-N750については特に愛称が無いんですよね.

#第一章 掌中の光」「1.My Palm」にNew CLIEこと,PEG-T600C(準備号)を載せました.
詳しい中身は発売当日に随時公開していきます.
2001/11/25(Sun)
タイ人の友人につれられて,日暮里にあるタイ仏教の寺院に行ってきました.
外見は普通の建物で,第一印象は怪しい新興宗教みたいというもの(^^;
中はもうタイそのもので,匂いからして独特の香りが漂っていました.
タイ語はもちろんわからないので,日本人の僧侶の方に色々と話を伺ってきました.
午前中は,瞑想です.
菩提寺が臨済宗なので,学生時代に座禅を組みに禅寺へ行ったりしていましたが,ルーツは同じだけあって意識の向け方とかはよく似ています.
ただ,日本の禅宗で動禅はあまり見かけませんね.
座ったままでの瞑想と,歩きながらの瞑想を教えていただいてきました.
昼食後,タイの偉いお坊さんが最近亡くなったとかでその方を悼む式(?)がありました.
これは,もう全部タイ語なんでちんぷんかんぷん.
この寺院はタイにあるお寺の別院だそうで,ここで修行しているお坊さん方は,国費留学生として日本の大学や大学院で仏教や国際交流について学んでいるとの事.
時間が無くて,日本の仏教とタイの仏教との相違など色々と話ができなかったのが残念です.
それにしても,日本の中に他の国の寺院があるなんて面白いですね.
自分の知らないところで,着実に国際化は進んでいるんだなと感じた次第です.

昼食で食べたのは,タイの普通の家庭料理だそうですが,食べてみて思ったのは,日本のタイ料理屋で食べる味は良くも悪くも日本人向けにアレンジしてあるんだなということでした(^^;
2001/11/22(Thu)
あ〜
知らない間に,ラブひなの12巻と13巻出てたんですねぇ.
とりあえずゲット.

帰宅後,予約していたもののけ姫を受領.
もののけ姫を見る前に,レンタルで借りてきたショコラを視聴していました.
劇場で見たかったのですけど,見逃してしまっていたんですよね...
見終わったとは,やはりチョコを食べたくなって仕方ありませんでした(^^;

#バイオリン日記を更新
2001/11/21(Wed)
風邪のため,またまた会社はお休み...
こうも風邪が続くと,体がだるくて動くのもおっくうになりますね.
昼食を作る気力も無く,かといって食欲はあるので宅配でピザを頼もうかと思い電話したら平日は夕方からの営業...
近所に店屋物もないし...
しかたなく,近所のコンビニまで弁当の買出し.

夕方には体調も大分よくなったので,バイオリンのレッスンへ出かける.
が,集中力まったく無しで音外しまくりの弓暴れまくり...
課題は多いぞ...
2001/11/19(Mon)
ソニーのNew CLIEこと,PEG-T600Cと,PEG-T400の2機種が発表になりました.
T600の方がカラー,T400がモノクロとなりますが,薄く軽くなりとてもスタイリッシュですね.

会社帰りに,池袋のビックピー館に寄って予約してきてしまいましたよ(笑)
#SonyStyleからは買わないのだ(笑)
値段も,T600が4万弱,T400が3万円弱と安くなっていますしこれはお買い得です.
とくに,PEG-T600Cの特徴を列挙していくと.
・RAMが16MB
・厚さが約12.5mm
・16和音FM音源搭載
・6万色表示の「バックライト搭載半透過型TFTカラー液晶」
・付属アプリで,Word,Excel,Outlookとの連携が可能
・目覚し時計にもなる世界時計
・ハイレゾでお絵かきが楽しめる「CLIE Paint」付属
・IrDA1.2だけでなく,AV機器のリモコンで使われているSIRCSに対応した「CLIE Remote Commander」付属.
これでビデオやテレビ,オーディオがコントロール化.

これはもう買うしかないっしょ(笑)
ただ,一点どうしても気に入らないのが,ハードボタンのデザイン.
とても押しやすいようには見えないですけど,以外と慣れると使いやすかったりするんでしょうか??

#参考文献」に「音楽関係」を追加しました.
中身はまだまだ作成中です(^^;
2001/11/18(Sun)
小金井公園のフリーマーケットへ出店してきました.
友人と8時に現地に待ち合わせしたのですが,誰もこない...(--#)
結局友人が来たのは,9時を過ぎてからでした.

店に出していたのは,DVDのおまけのフィギュアやら組み立てていないプラモデルなど.
マニアックな品揃えが効いたのか,終了時にはほぼ完売でした♪
洋服を出していた友人は,ほとんど売れ残り...
うーん,やはりこういう場ではインパクトが無いと売り尽くすのは難しそうですね.
フリマへの参加は今回が初めてだったのですが,対策を練ってまた出店しようかと思います.

今度は,手作りの品も出そうかなとちょっと思案中.
(革で作ったぬいぐるみとかね.)

寒空の中で声を張り上げていたせいか,風邪が悪化...
今度はのどがやられています.
帰宅後塩水でうがいをして,生姜湯を作って飲みました.
今夜も体を暖めて,さっさと寝るとしましょう....
2001/11/16(Fri)
またまた風邪です.
朝から頭ががんがんして,会社はお休み...
午後からは大分よくなりました.

夕方池袋の黒沢楽器店へ約束していた弓の試奏をしてきました.
元々は,杉藤の弓を取り寄せしていたのですが,他にシュミットやアルシェの色々な値段の弓と引き比べたりバランスを見たりして,結局アルシェの弓に決定!
杉藤の弓は,安いやつを頼んだせいか,バランスもしなりも良くありませんでした.
シュミットのは,一見よさげだったのですがバランスが先と元に分散していて速く弾くと弓が暴れがち.
アルシェのはバランスが良く,私の雑なボーイングにも跳ねず暴れず着いてきてくれました.
店員さんにも見てもらって,結局このアルシェの弓を購入することになった次第です.
2001/11/14(Wed)
バイオリンのレッスン日.
昨日までの週間天気予報だと,曇りのち雨と言っていたのでバイオリンケースにたっぷりと撥水スプレーを掛けておいたのに,晴れました...
いや,まぁ,雨が降るよりはよっぽどいいんですけどね(^^;

レッスンでは,A線のBは音が取れるようになってきてA-Bの組み合わせは問題ないのですが,C#以降がうまくとれません...
移弦も入ってきて,ますます弓が暴れがち(^^;
でも,ボーイングは先生に誉められました♪
練習の甲斐があったというものです.
弓が暴れるのは,弓のコントロールがまだうまくいかないせいだから,今の調子で練習していけば収まるとのコメントも頂きましたし,こりゃ今まで以上に練習しなくてはなぁ.
バイオリンの構えも,ネックが下がり気味で顎で抑えようとすると楽譜が見にくくなるということを話したら,背中が曲がってますとの指摘(^^;
これでは,きちんと構えられないわと納得したしだい.
ついでに,先生にCLIEでFretBoardを見せて,バイオリンのコードについて聞こうと思ったのですがよくわからないとのこと...
今度の「The Jazz Nuts」のセッションに参加したときにでも聞いてみるとしましょう.
2001/11/13(Tue)
最近タブ型ブラウザに凝っています.
NetcaptorやDonut等を試してみて結局行き着いたのは,Lunascape
IEのエンジンを使うタブ型ブラウザなのですが,面白いのがNetscapeのBookmarkと同じような管理方法のお気に入りリストです.
元々リンク管理ツールから発展していつの間にかブラウザになっていたというソフトだけあって,お気に入りの管理方法は段違いの使いやすさがあります.
デザインもよいし.
これは結構お勧め
2001/11/11(Sun)
昼間は久しぶりに穏やかで暖かい日でした.
陽気に誘われてという訳でもありませんが,市の図書館へ足を伸ばしてきました.
最初は,自分の住んでいる市の図書館へ行くつもりだったのですが地図の通りに行っても見当たらない...
まわりを車でぐるぐる回って,仕方なく隣町の市立図書館へ向かいました.
団地の中にある図書館ですから,徒歩でならすぐにわかるのかもしれませんね.でも,道から看板も出ていないのは不親切だと思う...
所変わって,隣町の図書館ですが,こちらは大通りから大きな看板が出ていて場所も分かりやすいです.
広さも蔵書数もそれほどではありませんでしたが,(高校のそばの市立図書館と県立図書館の方が蔵書数は段違いだった)目当ての本は見つかったので良しとします.

何を借りたかというと,ジャズの歴史について書かれた本です.
ジャズは好きで昔から聞いていたのですが,最近色々と調べてみると様々な様式があることを知りました.で,それぞれの様式の流れについて知りたいと思った次第です.
ジャズの方もその流れに沿って色々な演奏を聞いてみるつもり.

ついでに,CD1枚とテープを1本借りてきました.
CDはベニー・グッドマンのベストアルバム.
テープは古今亭志ん生師匠です.
題目は「替り目」と「火焔太鼓」
最近,寄席にも行っていないのでその代わりというわけでもないですけど,たまに無性に落語が聞きたくなるのです.

#第十二章 月下の演奏会」を更新.
すこしばかりレイアウトを変更しました.
2001/11/9(Fri)
日本では,ターガスから出ている「Stowaway Portable Keyboard」ですが,このキーボード用の新しいドライバがバージョンアップして,1.6になりました.ただし英語版です.
メニューなどが英語である他は,日本語版のCLIEで問題なく動いています.
オプションメニューから日本語キーボードのレイアウトも選べるので,日-英の切り替えもキーボードから問題なくできます.
ただし,Alt-Xが入力できないのは変わりませんね.
PO-Boxのon/offができないのは,困ったもんです.
なお,1.6から画面上に仮想的なカーソルを表示できるようになり,キーボードからこのカーソルを操作して画面上のボタンをタップ(?)できます.
ただし,CLIEではカーソルの移動が遅いです...
これなら,人差し指を伸ばしてタップした方が断然早いですね.

そうそう,このCLIE用の「Stowaway Portable Keyboard」と「ThumbType+PEG-N700C」のレビューを準備中なのでしばらくお待ちを.

%本日のBGM「KOHMI HIROSE THE BEST Love Winters -ballads-」
%「CARMEN FANTASY/Chocolate Fashion(高嶋ちさ子)」
2001/11/7(Wed)
@niftyのFJAZZで教えてもらった「Stephane Grappelli」の「plays Cole Porter」なるCDを買ってきました.
もう,ご機嫌です.
こういう古い時代のジャズが好きなんですよ.
グレン・ミラーやベニー・グッドマンのアルバムを聞いて育ったものですから(笑)
会社が終わったあと,ヤマハのミュージックセンターへ行く前に近くのHMVへ寄って買っていったのですが,後述のバイオリン・レッスンを受けてる間も,はやく家に帰ってCDを聞きたくて仕方がありませんでした(笑)
久しぶりに帰路が長く感じられた一日でした.

さて,バイオリンのレッスンですが,今日からスタートです.
受講するのは「大人のバイオリン 3ヶ月コース」なるいわばお試しコースのようなもの.
これが終わってから,やっと本科の3年課程へと入れるのです.
おそらく,最初から本科へ入っても続かなくなってやめてしまう人が多いために3ヶ月コースを作ったのではないかなと思うしだい.
グループレッスンだと人が減るとレッスンそのものの存亡に関わるだけに大変な問題なのでしょう.
バイオリンへの興味を持つ人は増えても,このご時世ですからなかなか続けるのが大変な人が多いのでしょうね.

肝心のレッスンの方はというと,参加者7名の大所帯となりました(笑)
3ヶ月コースだと,自前のバイオリンは用意せずレンタルのサイレントバイオリンを使うのですが,レンタルのバイオリンは6本しか無いとの事で,私はまた自前のバイオリンを担いでいきました(^^;
サイレントバイオリンで練習できるのを楽しみにしていたのになぁ...
まぁ,前回の体験レッスンの時と違って,弦を変えてる分音が良くなってるのが救いでしょうか.
でも4分音符でE線を引くと弓が暴れる...外の弦では大丈夫なんですけどねぇ...
おまけに,なかなか音が合わない...
すいません,音感無くって...A線上のBにしても,C#にしてもなかなか先生のピアノの音と合わない...
隣の人のバイオリンとなら合うんですけど(同じ音だから合わせやすい).
困った困った,音感練習はさらにがんばらねば.
2001/11/5(Mon)
朝の天気予報では,今日は晴れだと言っていたのに夜帰るときには雨になっていました...
まぁ,折り畳み傘を持っていたので濡れずにはすんだんですけどね.
この季節,やはり天気予報も当てにはできないですね.

#第四章 お・さ・か・な」を更新.
二つの水槽で,産卵がありました.
2001/11/4(Sun)
OSが大分不安定になってきたので,HDDをフォーマットして新しく入れなおしました.
本来なら,WindowsXPを購入してからのアップグレードも考えたのですが,やはり出たばかりのOSを入れるのは不安があるのとOSの挙動に我慢できなくなってきたからです(^^;

#第四章 お・さ・か・な」を更新しました.
手持ちの水槽を載せました.
水槽の中の出来事を色々と載せていきたいと思います.
2001/11/3(Sat)
11/3という日は,晴れの特異日のはずなのに,何故か朝から雨の一日でした.
夕方から所要で新宿へ出かけていたのですが,何故かあちこち人が多すぎます.
帰りの山手線も朝のラッシュ時以上に混んでいて,たまりませんでした.
何かあったんですかね?

#第十二章 月下の演奏会」へいくつかのページへのリンクを貼りました.
ぼちぼちとコンテンツを増やしていきますのでお楽しみに.
2001/11/2(Fri)
今日,知ったことですが,AQUAZONEを出していた,OpenBook9003って,シノミックスと名前が変わっていたんですね.
知りませんでした.
どうりで,旧来のURLでつながらなかったわけだ...
それとも,別会社に移った???

郵便局へ郵便を受け取りに行ったついでに,年賀状を買ってきました.
今年は出遅れないように,インクジェット対応のを多めに40枚ほど購入.
例年よりも2ヶ月は早く年賀状を買いました(笑)

#第十二章 月下の演奏会」を追加.
中身は作成中です(^^;
2001/11/1(Thu)
本日は,「紅茶の日」ということで,帰宅後久しぶりにフォートナム&メイスンのダージリンを手作りのマフィンと一緒に堪能していました(^_^)
ゆったりと,紅茶をすすりながら本を読む...はぁ〜幸せ(^_^)♪

しかし,紅茶も残りが少なくなってきたし,近々吉祥寺へまた買い出しにいかねば...

先日切れたG線を張り替えました.
ついでなので,他の弦も一緒に張り替え.
張り替えた弦は,E線がゴールドブロカット,残り3線にはドミナントです.
さすがに,最初から張ってあったスチール弦に比べて音が段違いです.
安物のバイオリンとは思えないくらい柔らかい音になりました.
以前の弦だと金属音が気に障って仕方なかったのです.
ちなみに,購入したのはこちらのお店
この時期,弦が4割引です.

もどる