スポンサーリンク
スケール機

OH-6A制作記 その1

HeliScaleQualityのOH-6Aの制作過程を本日から紹介していきます。 2月にキットが届いてぼちぼちと作っているので、後追いもいいとこなんですが(^^; 届いたキットは、PET樹脂で作られたバキュームフォームのボディ、キャノピー...
Nゲージ

きのくにシーサイド室内加工

以前、室内灯を取り付けて、DCC化を行ったきのくにシーサイドですが、気になる所があちこちにあったので、手を加えることにしました。 内装の塗装 内装パーツを茶色一色に統一してしまっても良いのですが、せっかくなので座席など塗り分けてみました。 ...
DCC

Kato EF57 DCC化

KatoのEF57をDCC化した際の記録です。 使用したDCCデコーダーは、Nuckyさんのワンコインデコーダ4 for Kato Locoです。 普通に組み立てて、そのまま車体に載っていたライト基板と載せ替えるだけですね。 ただそのままだ...
Blade 130S

Blade 130S着弾

マイクロヘリを再開してから、新しいヘリが欲しくなり、Bladeの130Sを購入してみました。 Bladeのヘリを買うのは、AH-64 Apache以来ですね。 SoloPro319やAH-64 Apacheと同じくらいのサイズで、部屋の中で...
模型・ラジコン

DX6eが来た

今までBladeのヘリやE-Fliteの飛行機を飛ばすのに、SpektrumのDX6iを使ってきたのですが最近のヘリの設定でも不満に思うところが出てきたので、DX6eを購入しました。 今回購入したAirCraftJapanさんでは、2017...
DCC

Tomix DE10-1000 DCC化

今回はTomixのDE10をDCC化しました。 とはいえ、すでに2両、きのくにシーサイドとノスタルジックビュートレインでDCC化しており、今回も前回通りの工作となっていますので、特に目新しいところはありません(笑) 使用したDCCデコーダー...
Blade AH-64 Apache

再び空へ

先日、久しぶりにヘリを飛ばしたくなって、しまい込んでいたBlade nano CPSを引っ張り出して室内で飛ばしていました。 そうするとふつふつとまたヘリ熱が復活してしまったのですね(^^; そんな訳で、マイクロヘリに限定して、空ものRCを...
DCC

Kato EH200 初期型 DCC化

今回は、KatoのEH200(初期型)をDCC化しました。 EH200はEF210とならんで、現代の貨物輸送で最も活躍している電気機関車ではないでしょうか。 地元では、武蔵野線で走っている姿を見かけます。 デコーダー搭載 使用したデコーダー...
スポンサーリンク