mCPXのブラシレス化

スポンサーリンク

mCPXへのブラシレスモーターの載せ換えは大分前に済ませていたのですが、ESCへの配線などがまだ手つかずのまま放置していました(^^;
ESC自体にはコネクタ付きの配線がされているのですが、そのままつなぐとケーブルがかなりかさばるのですね。
このmCPXにはカリプソのボディを被せるので、ケーブルの長さはなるべく短くしたいところです。
そんな訳で、配線をしたのが下の写真。

当初はテールローターもブラシレスにする予定だったのですが、ダブルブラシレスのESCだとどうも収まりが悪いので、結局メインモーターだけブラシレスにすることにしました。
受信機及びモーターとESCの間のコネクタはオミットして直結しています。

使用しているESCですが、BLHeliのファームウェアを使用しているので、PCにつないで色々と設定をする事が出来ます。

ESCのファームが3.4とかなり古かったので最新のファームに書き換えて、ちょこっと調整をしてモーターが正常に回ることを確認してから飛ばしてみました。

いきなり3枚ローターでの飛行でしたが、特に問題無く飛びましたので大丈夫そうです。
スロットルカーブやピッチカーブの調整はカリプソのボディが完成してからぼちぼちやりましょう(^^;

さて、正月の新春走航会でA藤さんのちび丸大和を見せて頂き、自分でも作ってみようかなと思い買ってきました(笑)

買ってきたのは航空戦艦 伊勢と航空巡洋艦 最上です。
両方とも1/350のキットは持っているのですが、完成は大分先になりそうなので、先にちび丸の方をちゃちゃっと作ろうかと思った次第で(^^;

取りあえず手持ちのパーツを伊勢の船体に入れてみました。

受信機はFrSkyのVD5M、ESCはKOGさんの1セル用バック付きアンプ、モーターはジャンク箱にあった4mmモーターで詳細不明です(笑)。
サーボは多分ロビンさんの所の小型サーボだったかと。
バッテリーはmSRで使っていた130mAhのものですが、もう少し小さいものでも良さそうです。
それぞれ収まることは分かりましたが、どうレイアウトするか悩み所となりそうです(笑)

コメント

  1. ブラウン より:

    雲山さん こんばんは。

    mCPXのブラシレス化には昔から下記を使っていました。
    http://www.hawk-rc.net/index.php?route=product/product&path=59_70&product_id=342

    以前はホビキンで19ドルくらいでありましたが…。どちらにしても、メインがブラシレスなら連続フライトができるので良いですね(^^ 青空をバックに飛んでいる姿を早く見たいものです。

    • 雲山 より:

      ブラウンさん、こんばんは。
      ダブルブラシレスのESC、ご紹介頂いたものと同じものを積む予定でした(^^;
      モーター、ESC、バッテリーどれもホビキンです(笑)
      カリプソは冬の間には完成させたいところですね。

  2. タマゾー より:

    こちらでは初めまして~タマゾーです。
    mCPXハマってます。
    テールはブラシモーターツインにしています。
    BLADEのマイクロクワッド用のハイパワーモーターでやっています。調子に乗るとFETが萌えますw
    メインモーターは、C05かHPシリーズです。
    サーボが弱いのが難点です。

    • 雲山 より:

      タマゾーさん、こんにちは。
      いつもお世話になっています(^_^)
      mCPXは良い機体ですよね。
      海外のショップならまだまだパーツも手に入りますし。
      AEOやOverSkyのモーターはWalkeraを飛ばしていた頃にはよく使っていました。
      mCPXをスケール化して、今のモーターで物足りないようならC05MかXLにでも乗せ替えようかと思っています(^^;
      テールはHP03が手持ちであるので、ダブルブラシレスも気にはなるのですが、MicroMotorWawahouseの6mmコアレスモーターを入手したのでこれで様子を見てみます。
      サーボはリニアですからねぇ。。。