バッテリーの充電事情

スポンサーリンク

ラジコンのバッテリーにリチウムイオン・ポリマー・バッテリー(以下リポ)が使われるようになってから、大分経ちます。
最近では空もののラジコンを買うと、付属のバッテリーはほとんどリポとなっていますね。
そのリポを充電するのに、ラジコン付属の充電器を使用している人も多いでしょう。

ただ、予備でバッテリーを多く持つようになると、どうしても多くのバッテリーを同時に充電したくなってきます。
ラジコン付属と同じ充電器を複数揃えるのも良いのですが、ちょっと高機能な充電器を持っていると、色々なラジコンで遊ぶ時に使えて便利です。
今回は、私が使用している充電器と、その使い方について紹介します。

まず、私が使用している充電器は、以下の3台になります。
【1】ハイテック・マルチプレックス・ジャパン
MICRO BATTERY CHARGER
P1050168

【2】Turnigy
420 LITHIUM POLYMER CHARGER
P1050169

【3】Turnigy
Accucel-6
P1050173

【1】のMICRO BATTERY CHARGERはハイテック・マルチプレックス・ジャパンから出ている、1セルのリポ専用の充電器になります。
以前、Facebookでやっていたプレゼントキャンペーンに応募して頂いた品になります(笑)
4本同時に充電できるのが特徴で、充電電流を1Aまで調整できます。
充電ポートが4種類用意されているので、様々なメーカーのバッテリーを充電できます。
ACケーブルを直接つないで使用できるので、別途電源は不要です。

下の写真だと、左からBlade nCPS、Blade mCPX、XK K100のバッテリーが充電できます。
右上のポートはNineEaglesのバッテリー用の極性になっています。
XKのバッテリーが挿してある左上のポートはWalkera仕様ですが、NineEaglesとは同じコネクタでありながら極性が違うので充電時には注意が必要です。
うちでは、NineEaglesのこのタイプのコネクタを持つ機体は無くなったので、今では間違わずに済みます(^^;
P1050174

NineEaglesのSolopro135や、XKのK123といった複数枚のブレードを持つ機体の場合、流れる電流が多いのでバッテリーのコネクタをディーンズのマイクロプラグに変更しています。
そのままでは、MICRO BATTERY CHARGERで充電できないので、変換コネクタを作っています。
P1050176

【2】の420 LITHIUM POLYMER CHARGERはTurnigyから出ている、リポ専用充電器です。
2セル2本もしくは、3セル1本、4セル1本を充電できます。
充電電流は、0.5A、1A、1.5A、2Aからの選択となります。
充電ポートにバッテリーのバランスコネクタ(JST)を挿す事で充電できます。

4セルまで独立して充電できるので、各セルのバランスをあまり考えずに充電できるのが良いですね。
その事を利用して、下の写真のように、1セルのバッテリー4本までを同時に充電が可能です。
なお、この時1本だけだと駆動電圧が足りないのか動作しないので、2本以上の充電に使います。
P1050177

【3】のAccucel-6はTurnigyから出ている充電器です。
リポ以外にも、ニッケル水素や鉛電池の充電が可能です。
リポなら、1セルから6セルまでのバッテリーの充電が出来ます。

6セルまでのリポが充電できるので、2セルのリポ3本や3セルのリポ2本を同時に充電できるコネクタを作って、以前までは使用していました。
P1050182 P1050183

今では、複数本のリポを並列接続しての同時充電を主にしています。

ディーンズのマイクロプラグを4本充電。
P1050178

Blade mCPX BL用のバッテリーを4本充電。
P1050180

他にも、3セルのリポや1セルのリポを充電できるコネクタを自作して使用しています。
P1050181

なお、Accucel-6は2台所有しているので、フライト前日などは多くのバッテリーの充電が必要な時にはとても重宝しています。

 

コメント

  1. yoshi より:

    雲山さん こんばんわ(^∀^)/

    昔、ニッカドの時代は充電器によってバッテリーのパンチに差が出てましたがリポってどうなんでしょうね? リポを同時に4本は魅力ですね ラジコンヘリ用だと容量は300mAhぐらい? 充電時間も短そうですね(^∀^)/

    • 雲山 より:

      yoshiさん、こんばんは(^_^)/
      リポの場合でも、充電後の電圧を測ると充電器によっては少なかったりと言った事はありますね。
      パンチの効きは、充電というよりバッテリーの特性の方が大きいようです。
      最大で流れる電流量が大きい方がパンチが効いていると言われる状態ですので、リポの場合だと20C放電より70C放電まで流せるものの方がパンチが効いている事になります。
      バッテリーの容量ですが、マイクロヘリの中でも小型機だと150mAhほどで、中型機で500mAhほどですね。充電は1Cが基本となるので、充電時間は容量によっての違いはありませんが、複数同時充電ができるので単位時間当たりの本数では多くのバッテリーが充電できます(^_^)