JAMSTEC一般公開 2009

スポンサーリンク

先週末の5/16(土)はJAMSTEC横須賀本部の一般公開日でした。
例年のごとく、今年もアクアモデラーズミーティングではデモ走航と体験操縦とで参加致しました。
私は先週から体調を崩していて、ちょっと危うかったのですが、なんとか乗り切りました(^_^)
今回、展示方法に趣向を凝らしまして、フルスクラッチ、プラモ改造、メカ、レーサーとに分けて展示してみました。
P1010828
こちらはフルスクラッチの部門ですが、大型艦が集まっていて圧巻です。
どこの魚市場ですか?みたいなw
P1010825
P1010826
こちらはプラモ改造ですね。
SFモデルあり、スケールモデルありとバリエーションは一番多いかと。
P1010827
こちらはメカとアクアレーサーの部門です。
RNさんの実験艦は中が良く見えるため、ラジコンのメカに興味がある人はしげしげと眺めていました。これできちんとバランスが取れているのですから凄いものですよね。
P1010829
個人的に、今回一番楽しかったのはこちらのメカフグバリエーションでしょうか。
制作者はhiroさんです。
ヤッターアンコウは子供達の認知度も高く、走る所を見たいという声が多かったですね。
P1010841
今後ダークホースとなるかもしれないのが、こちらジェミニ宇宙船です。
ヒロ。さんの作品になります。
みずよんさん考案の潜水Qの要領で自由回転する船底部が回転し走航します。
P1010833
最後に、海人党さんの212A型潜水艦です。
う~ん、やはり何度見ても格好いいです♪
バランスもだいぶ安定していて、とてもよく泳いでいました(^_^)
私は214型潜水艦をデモ走航で出していましたが、ガスタンクからのガス漏れが完全に補修できていなかったのでほとんどダイナミカルダイブで走らせていましたけど、それなりに走ってくれていたので一安心♪
ただ、スタンチューブからと思われる浸水が結構あったので、スタンチューブの浸水対策は急務ですね。
現在、スタンチューブ内にはタミヤのセラミックグリスにクリッパーさんの増粘剤を混ぜて使っていますが、水上艦には良くても潜水艦にはちょっと荷が重そうです。増粘剤を増やし過ぎると注射器で注入できなくなるので、あまり入れてないのも原因かもしれません(^^;


どちらにしても、セラミックグリスは元々耐水性に難のあるグリスですので、他のグリスを色々と検討しています。
現在テスト中なのが、以下のグリスです。
・AZ ウレアグリス
・AZ シリコングリス
・トリフローグリス
AZのウレアグリスは、ベースオイルがエステル系の油のため樹脂やゴムを使用している部位には使えませんが、金属だけの軸受けなら最適なグリスです。増ちょう剤のジウレアは耐水性・防水性にも定評があります。
AZのシリコングリスは、値段の高さが難点ですが、ベースオイルに油を使っていないポリシロキサン化合物のため樹脂やゴムを多用する部位には最適です。プラモ系には安心して使えるのですが、金属同士の潤滑には向いていません。耐水性・防水性は比較的高めです。
トリフローグリスは、増ちょう剤にリチウム系せっけんを使っていながら、ベールオイルに樹脂やゴムを侵さない素材を使っているためプラモ系にも安心して使えます。粘度が高く皮膜が強いため、ギアの潤滑やリンケージの防水に使用しています。添加剤にテフロンを多く含んでいるのが特徴です。耐水性・防水性も高いですね。個人的に一番好きなグリスなのですが、スタンチューブの様な回転軸受けに使ったときの抵抗がどれほどになるのかちょっと心配です。

コメント

  1. ねた より:

    こんにちは!遊びにきました。つるぎ海軍の「ねた」です。
    雲山さんの記事や画像を見て、ますますRC潜水艦欲しくなってきました。つるぎ海軍ではRC潜水艦建造のためそのメカニズムや理論を勉強を続けております。
    その節はアドバイス等お願い致します。
    失礼します。

  2. 海人党 より:

    雲山さん、こんにちは[E:happy01]
    一般公開お疲れ様でした。
    私の212Aに関しましてはキットの出来がよいのか調整は比較的簡単に済みそうです[E:scissors]
    雲山の214は低速でも水中の走りが安定してて調子よさそうでしたね[E:happy01]
    流石だと思いました。
    ところでスタンチューブからの浸水ですが私もタミヤのセラミックグリスを使ってい他のですが、最近はスリーボンドのシリコーングリスを使っています。
    これも金属どうしには良くないのでしょうか?
    そういえば当日、一本松で食べた「にんにくの芽炒め」はおいしかったです。

  3. yoshi より:

    雲山さん こんばんわ(^∀^)/
    一般公開お疲れ様でした
    214型はスタンチューブからの水漏れがありましたか・・・ 一番いいのはG4やO-RINGでシールするのがいいんでしょうけど小型艦だとシャフトが細いから部品の選定は難しいですよね グリスBOXを大きめにとっておくとか対策をどのように取られるのかちょいと興味があります。 ちなみに私が使っているのはホームセンターで売っているジャバラに入っているシャーシグリスを使っています(^∀^)/

  4. 雲山 より:

    ねたさん、こんばんは。
    なかなかコメントを書けませんが、いつもねたさんのブログは拝見しております(^_^)
    RC潜水艦にチャレンジされる際、わからない事などあったらお気軽に声を掛けてくださいませ♪

  5. 雲山 より:

    海人党さん、こんばんは。
    シリコングリスが金属の潤滑に使えないという訳ではなく、適正では無いと言うことです。スタンチューブのようにグリスボックスが大きければ、金属への皮膜は弱くても模型用途であればそれほど問題にはならないと思いますよ。
    「にんにくの芽炒め」は美味しかったですね(^_^)あそこのお店は安い割りには料理が美味しくていいですよね。もう毎年の楽しみになっています(笑)

  6. 雲山 より:

    yoshiさん、こんばんは。
    ゴムのシールが使えればいいんですけど、小径のものってそうそう無いですし、作りも面倒になりますからまぁ真ちゅうパイプで作るだけでもいいんですけどね。
    いちおう、水上艦に使うスタンチューブよりはグリスの入る部分は太めにしていますので、グリスさえ適性なら問題は無いはず(笑)
    シャーシグリスはちょう度が1号なので粘度も低い割に防水・耐水性も良く使いやすそうですね(^_^)